仕事・キャリア 社会の生きづらさ。鈍感力と繊細力(HSP)な関係。 一昔前に鈍感力なんてキーワードが流行った気がします。多分ベストセラーか何かのタイトルだったと思うのだけど、その辺はうろ覚えではありますが。 だからここで言う鈍感力が、一般的なものと同等かどうかはわからないけど、つまり何を言われても動... 2022.04.27 仕事・キャリア思うこと
ものづくり・建築 レーザーカッターで始める新しい教育 最近更新する時間がなく、下書きメモだけがたまる。うーんうまく回っていない。特に仕事、、、。 さてそんなことを吹き飛ばす出来事、そう、ついに我が家にやってきました、Beamo。なんだかわからない?こちらを御覧ください。 ... 2022.04.24 ものづくり・建築仕事・キャリア
仕事・キャリア 議事録のない世界 建築業界に来て思ったシリーズ、、、ではないか。議事録はどこの世界にだってあったし、私だって多種多様な議事録を作ってきたし、目にしてきた。だからその役割も知っている。 その上で言いたい。こいつをこの社会から無くしたい、と。 手段... 2022.04.19 仕事・キャリア思うこと
仕事・キャリア 正社員にこだわる人たち。新しい働き方を考える。 知り合いの若者が会社を辞めたらしい。地方の地方に位置するちょっと不思議な組織なのだけど、木材・建築業界界隈ではここがないと回らないというかなり重要な場所。 私もここで働くことに興味があったけど、通勤に時間がかかるため、リモートなら可... 2021.10.28 仕事・キャリア思うこと
便利グッズ そろたっち:教育改革最前線。計算力は世界を救う! 最近は色々と話しが発散していて、どうしても最近は組織とか、仕事とかの考え(というか最早愚痴)が出てきしまっていますが、やっぱり考えたいのは教育だなと思っています。 「いやそこは建築じゃないんかい」と友人からツッコミがはいりそうなので... 2021.07.30 便利グッズ子育て
仕事・キャリア 議事録は本当に必要か?思考停止の議事録をなくす! 建築業界に来て思ったシリーズ、、、ではないか。議事録はどこの世界にだってあったし、私だって多種多様な議事録を作ってきたし、目にしてきた。だからその役割も知っている。 その上で言いたい。こいつをこの社会から無くしたい、と。 手段... 2021.07.23 仕事・キャリア思うこと
仕事・キャリア 隣の人は違う生き物だと知る あまりのボスの横暴っぷりに舌を巻いている。ただ横暴というのが、いわゆる暴れん坊将軍というのではなく、良かれと人の首を絞めるタイプなので質が悪い。精神を削ってくる。 人は生まれながらに異なる性質を持っている さて、ここでボスの... 2021.07.22 仕事・キャリア子育て思うこと
便利グッズ 思っていて、思っていて。 まず全然大した話ではない。ただ私が思っただけの備忘録。ただこれに気づくと特定の人の話に集中できなくなる。厄介である。 さて表題の「思っている」のは私ではない。語っている人が思っているわけなのだけど、やたら「思っていて」で文章をつなげる人... 2021.07.11 便利グッズ
便利グッズ SDGsが嫌いだ。社会貢献活動を「事業」にする。 建築業界にもこの波が押し寄せている。 そうSDGs。猫も杓子もSDGs。これを見ない日はないというぐらいに私の周りにもわさわさと存在している。 SDGsが増やす無駄な作業 実は私、これが嫌いでならない。もちろん理念とか、一つ一つのゴールに... 2021.07.02 便利グッズ
便利グッズ 一生交わらない世界。信用金庫のある風景。 人生も数十年やってると大抵の事は知ってる。自分が行ったことない、やったことない事でも、まぁ、予想がつくと言うか。 東京に長く住んでたけど、大阪の事はわかるし、福岡のこともわかる。マンション暮らしが長いけど、生まれは一軒家暮らしだし、... 2021.05.13 便利グッズ