子育て

スポンサーリンク
便利グッズ

そろたっち:教育改革最前線。計算力は世界を救う!

最近は色々と話しが発散していて、どうしても最近は組織とか、仕事とかの考え(というか最早愚痴)が出てきしまっていますが、やっぱり考えたいのは教育だなと思っています。 「いやそこは建築じゃないんかい」と友人からツッコミがはいりそうなので...
仕事・キャリア

隣の人は違う生き物だと知る

  あまりのボスの横暴っぷりに舌を巻いている。ただ横暴というのが、いわゆる暴れん坊将軍というのではなく、良かれと人の首を絞めるタイプなので質が悪い。精神を削ってくる。 人は生まれながらに異なる性質を持っている さて、ここでボスの...
子育て

サンタについて真剣に考えてみるクリスマスの夜

サンタさん。 白い髭、赤いもこもこコスチューム。トナカイの引くソリに乗って颯爽と現れ、風と共に立ち去る。最早知らぬものなしのこの知名度ながら、よくよく考えると、どう考えてもおかしな設定のあるサンタさん。 そしてこのサンタさんの...
仕事・キャリア

公園マネジメント。俺はまだ本気だしていないだけ

世の中のマネジメント諸氏には大きな夢があるはずだ。 あいつを、こいつを掌で躍らせて、偉大なる結果を出す。そして自らは更なる高みへと上るという。 しかしながら世の中はそう上手くはいかないもの。面白くもない仕事を与えられ、名ばかりマネジメン...
子育て

悪魔がかってきた3歳児。過去の必殺技は最早通用しない。

どうもTarfです。久々の子育てネタ。 そして春。なんて気持ちのいい陽気だ。 世界には春なんて気持ちいい季節がないところなんて五万とあるわけで、この季節を楽しめることに感謝です(花粉症じゃなくてよかった)。 一応世間は新年度。まぁ私も...
子育て

結婚はパートナー(妻、夫)を教育するという長い共同実験

どうもTarfです。   夫婦生活も5周年を突破しました。おめでとうございますto私達。   思えばだいぶ私自身生き方が変わってきました。昔は、若い頃は、もっと自分本位にやりたいことを追求して来ました。一度しかない人生、やりたいこと...
子育て

子供の歯磨き。フッ素入り歯磨き粉を使うべきか。

どうもTarfです。 子育てしていると、普段の自分の延長線上でとりあえずやっていることが多くあります。ただそれが子供にとって良いか悪いことか明確にわからないまま、子供に対してもやらせていることが多々あります。 ということで、これからはこ...
子育て

3歳イヤイヤ期の本領発揮。2歳のイヤイヤ期なんて可愛いもんだった、、、

どうもTarfです。 そもそもこのブログは子育て系をメイン(それだけじゃないけど)に記事を書こうと思っていたのに、気付いたら全然かけていない。 というのも子供の成長が早すぎて、私の書くスピードが全然おいついていない。日々子育てについて悩...
子育て

夫婦は争いの相手じゃない。問題解決のためのパートナーだという当たり前。

  先日、同僚の人(女性)が、「なんで世の中にはイクメン」なんて言葉があるんだと、憤っていらした。   他の同僚女性とも意気投合したらしい。   まぁこれは、過去の経緯(現在も含む)として男性が育児に参加してこなかったのは事実です...
子育て

終わらない歯医者通い。子供の頃からのツケがここに、、、。

どうもTarfです。 子育ての中の面倒なワークに歯磨きというものがあります。 赤ちゃんだったら歯なんて生えてないし、ある程度大きくなったら言うこと聞いて歯磨きさせてくれる。 でも1-3歳とかは、歯磨きの重要性なんて言ってもわからないし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました