図書館というアナログ奇跡。「アフリカの奇跡」に出会う

思うこと

図書館がすばらしい。

何を今更といわれるかもしれない。私だって図書館を使ったのは一度や二度ではない。人生の節目節目においても、勉強スペースとして、本を借りる場所として使ってきた。

それでも住む場所が変わったり、生活スタイルが変わると、そのすばらしさを忘れてしまう。

だからもう一度言いたい。図書館はすばらしい。

そしてもっと多くの人が使えるように充実させて欲しい。

全ての本が(ほぼ)フェアに取り扱われる

アナログな本との出会いという観点で言えば、もちろん本屋を巡ったっていい。

ただ問題は2つ。その蔵書数とラインナップ。

街の小さな本屋は言うに及ばず、ビル一棟全て本屋のような大型店舗でさえも、やはり古い本というのは品揃えが弱い。新しい本、ベストセラーなどは平積みになっていて購買意欲は刺激されるものの、なんかキャッチーで、ミーハーなものばかり。

その点図書館はドライなほどにドライ。

しかも意外と新書やベストセラーはあって、ちょっと内容をつまみ読みしたいぐらいの気持ちであればあえて買う必要なんてない。まぁ貸し出しされっぱなしでなかったりはするけど、ベストセラーに名著なんて早々あるはずないし、暫く待ったらみんな飽きてくる。

なんと無料である。もちろん絵本だって。

当たり前。だって公共施設ですから。

でも本当に当たり前だろうか。そこでタダで読ませてくれる本が、隣の本屋では1500円で売られているわけです。

これってすごいな、と。

特に助かるのが、絵本。

絵本って高い。最初は節約のつもりで古本とか買ってたけど、買ったからってそもそも子供が気に入るかはわからないし、古本だからってそんなに何冊も買うわけにいかないし。

その点借りるんだったらその心配はない。そんでどうしても人気の作品とか、手元においておきたいのだけ買えばみんなハッピーになれる。

本当に必要なものだけ買う

思えば学生のときも大いに図書館にはお世話になったし、社会人になって勉強するときにもお世話になっているのでこの当たり前の事実も体感しているはずなのに、ついつい”本が好きだから”買ってしまうというのがあって、それで満足している自分がいる。

本は投資だからいいのだ、とかいっても結局それが支出であることに変わりはないので、同じ読むという行為をするのに、無料と有料の差があるのなら、間違いなく無料で済ませたほうがいい。

だから最近は借りるだけ借りて、読み返したいと思う本だけを買うようにしている。

多分月に20冊以上は借りていると思うんだけど、結構面白いと思える本も買うほどではないと思える。

参考書とか、読むのにものすごい時間がかかるものは買うけど、結構厳選して選ぶ。そして結果買った本への満足度も高くなる

IT化による利便性向上がいい感じ

昔はどうしてたんだろ。

近所の図書館は登録しておけば、10冊までは予約できる。しかも近所の図書館だけでなく、そのエリア全部の図書館の中から選べる。

借りるときもカードを使うと結構スムーズに借りることが出来るし、かなり使い勝手が良い。

人気の本がなかなか借りられないとか、休日の混み具合が尋常じゃないとか、色々と改善点はあるものの、とりあえず利用しない手はない。

アフリカの奇跡

そして出会ったアフリカの奇跡。

図書館の通路を歩いていて、たまたま目に留まって、まだ借りる本の枠があったので借りてみた本。

そんな感じで期待もしてなかったのに、一気に読んでしまった。淡々と半生を振り返る中にものすごい示唆がある。

これは結婚に対する考え方。正にそのとおりだと思う。

惚れたはれたのやり取りは一年もやれば十分。好き嫌いを超えた「敬意」を相手に対して抱くことが大事です。

また詳細は別途まとめようと思うけど、今日はこの辺にしておきますかね。

 


タイトルとURLをコピーしました