建てどき・著:藤原和博。ものづくりの究極は家を建てること。

ものづくり・建築

マイホームを持つということには一切の興味がないのだけど、家づくりに興味がある。一見矛盾するようことを口走っているわけだけど、この二つには大きな違いがあるんだからしょうがない。

マイホームが欲しいってのは、いわゆる所有欲。だから建売でも、マンションでも、とにかく買って手に入ればいい。まぁ一国一城の主ってのはいつの時代もそれなりの重みがあるのはわかる。私だってね、それなりに財力があったら家の一軒や二軒ぐらい欲しいもの。

ただ家づくりは自分が作り出す居住空間にこそ意味があるんだ。だから下手な話、名義が自分じゃなくたっていいんだってこと。とにかく家が作りたい。空間が作りたい。だって究極のものづくりって家だって気づいてしまったんだもんなー。

しかも家の中にはテーブルもあれば、椅子もあって。あらゆる家具と小物がその中に納まるわけだから、その空間というのは、厳密には”もの”ではないかもしれないけど、やはり作り出されるものだと思うわけ。

建てどき。藤原和博氏。

そんなことを考えていたときにふと手にしたこの本。

元々藤原さんの名前は有名だし、本も何冊かは読んでいた。でも有名なのは民間出身校長とか、ビジネスマンとしての藤原さんで、最初は同姓同名の別人と思って調べると、どうやら同じ人。

まさか家の本を書いているとは、やはりできる人は違うな。そして結論から言えば、ものすごい面白い本というか、共感できる内容。

説明も論理的で、合理的。森関連の仕事をしている人の中には、俺は、私は、絶対に正しいんだという熱い想いの人もいるけど、あんまり想いが先走っちゃうと理由が置き去りにされてしまって付いていけないこともあるからね。

それよりも現実的な選択肢を提示してくれる、自分もこういう人間でありたい。

どんな内容の本かと言えば、藤原さんが実際に家を建てたときの経緯とか、想いとか、家づくりの内容(見積もりとか、金額まで)をかなり詳細に記したモノ。

これ読んだらマンション派の人も建てたくなるんじゃないかな。ただめちゃめちゃ大変そうではあるので、面倒だからやっぱりマンションとか、戸建てでもハウスメーカーの建売でいいって言う人もいるはいるだろうけど。

意外と家づくりに興味のない東京サラリーマン。

首都圏住まいの友人と話すと、やれ目黒のマンションはxx千万。会社にアクセスしやすくて、価格もお手頃な文京区がいいとか。とりあえず将来子供部屋にできる部屋が欲しいから4LDKは欲しいとか。

なんか表面的なところが重要視されすぎている気がする。もちろん友達だからって、「我が家のキッチンは、、、」なんて、そんなん自分に話されてもどうしようもないんだけど。

それでも東京で働いていて、それなりの収入があれば、東京に居を構えた方が楽だし、そこから受けるメリットも多くある。そうするとマンションがほとんどの選択肢になることはしょうがないは、しょうがない。

でもこうも画一的にマンションしかないってのは、なんか人生を損した気持ちになるのは私だけでしょうか。

衣・食・住の三男坊

衣食住において、ファッションに散在して、美味しい物を日夜探し求める割りに、”住”については、単に寝れればいいという人は多い。なんとなく見た目お洒落で、会社までのアクセスが良くて、収納たっぷりで、セキュリティしっかりしていたらそれでいいって。

なんか我々の住居ってテレビのリモコンみたいに、だんだんと必要な機能ばかりが追加されて定型化されている気がする。ある意味すべてある観点からは正しいのだけど、なんかつまらない。住むところって人生においてそんな優先順位なのか。

方や服(衣)ってただ着れればいい割には、新しいデザインとか、性能も向上して、しかもそれが毎年どころか、毎シーズン更新されている。食にいたっては人は常に美味しくて、珍しい何かを探していて。一度話題に上った店なんて、人は大挙して押し寄せて行列して、数時間待ちの苦行にも耐えたりする。

それなのに、人生で一番の高い買い物。日々の暮らしの拠点。その”住”という三男坊の扱いがぞんざい過ぎるんじゃないですか。と思っていたら、まさに藤原さんもその点を指摘。そうなんですよー。

家づくりは大変過ぎるし、高すぎる

理由はわかります。

家は高すぎるし、決めないといけないことが多すぎる。しかも我々はそれだけに1年も、2年もかけているほど暇じゃない。人によっては転勤とかで、一生住むかもわからない。

だったらそこまで”作ること”に労力をかけるよりは場所選定をしっかりして、投資としての価値があることを優先したりするのも頷ける話。

しかもそれなりの値段のそれなりのマンションには、必要な機能はすべてついて来るというおまけつき。

人は選択肢があまりに多すぎると、結局は何も選べなくなるらしいから、家って言うのはまさにその典型例になってしまっているのが、衣食住の三男坊のつらいとこ。

最後に。

やっぱり家づくりをエンターテイメントにするしかない。それ自体を楽しむ。作る準備段階から、作っている最中、そして作り終わって住んでから。さらに改築、リフォーム。

あらゆる局面を楽しめる要素が家づくりにはあるはず。ものづくり視点から言ったらこんな面白いものはないんだもの。

これは家づくり自体の大変さを減らすのも重要だけど、そういうものを楽しめる心のゆとりも大事なきがするんですよ。

大都会東京に住む人は忙しすぎる。

それにしても本のことを全然書いていない。面白い本なので家づくりに興味がなくても、さらっと読んでみたらいいと思う。

わっしょい


タイトルとURLをコピーしました